2歳の男の子へのクリスマスプレゼントは何が人気? やっぱり絵本?

 

 こんにちはgossip_boyです。さて2歳ともなると、自分の考えや意思がハッキリとして来て、好き嫌いも出てきますよね。

 

 そして尚且つ、色々な事への好奇心がどんどん出てくる年頃でもあります。そうなれば、当然欲しい物なども出てきますよね。

 

 ですが、”クリスマスプレゼントと言えばサンタさんから贈られる物“と子供は信じていますから、一緒に買いに行くという訳にも行きません。

 

 そんな困った時の為に、今回は、2歳の子へのクリスマスプレゼントとして人気の、「トミカのミニカー」や、「プラレール」、「アンパンマンパッド」などについて、詳しく書いて行きたいと思います。

 

 そしてその他にも、立体マップシリーズ」、「レゴのデュプロシリーズ」、「ひらめきのプレート」、「ロッキングホース」、「絵本」などについても、詳しく書いて行きたいと思います。

 

このページの目次

「2歳の男の子へのプレゼント」 王道はやはり乗り物系!

 

 さて、男の子と言えば、乗り物系のオモチャ全般が大好きなので、ミニカーや電車のおもちゃなどは、まずハズレなく喜んで貰えるようです。

 

 その中でも、タカラトミーの「トミカ」と「プラレール」は、鉄板とも言える人気商品で、既にいくつもの車や電車を持っているお子さんも多いですね。

 

 そこで今回、お子さんへのクリスマスプレゼントとしてオススメしたいのが、以下の「ハンディ立体マップシリーズ」です。

 

 この商品は、全体がバインダータイプになっているので、畳んでコンパクトにする事が可能ですから、大変持ち運びがしやすいです。そして何よりも、収納がしやすく本棚などにもしまえます。

 

 また、遊ぶ時は広げるだけで簡単にマップになるので、お盆やお正月などに、おじいちゃんおばあちゃんの家に帰省した際に活躍しそうです。

 

 それと、電車などにも興味があるお子さんであれば、「トミカと遊ぼう!スーパーオートステーション」などもオススメです。


 

 こちらの商品は、ひとつのセットでプラレールとトミカのダブルオートアクションが楽しめますし、既に持っているおもちゃと組み合わせて遊ぶことも可能です。

 

クリエイティブな発想を育むにはレゴがオススメ!

 

 レゴと言えば、無限の遊び方があり、脳の発達にも良いおもちゃということで、世のお父さんお母さん方に支持されています。

 

 ちなみに、2歳くらいですと、基本のレゴよりもちょっと大きめの、「デュプロ(duple)」というシリーズがお勧めです。


↓レゴのデュプロシリーズ↓

 

 こちらのシリーズは、口に入れても飲み込めない程の大きさと形状なので、比較的安全です。そして何よりも、ピースが大きいので、力の無いお子さんでもブロックを組み立てたり外したりし易いです。

 

 それと、基本セットのバケツの他にも、ミッキーマウスや動物シリーズなど、お子さんの興味に合わせて選べる所も良いですね。

 

より知力が鍛えられるひらめきのプレートとカラーパッド!

 

 さて、上述したレゴの他にも、知育玩具としてオススメなのが、「ピタゴラス ひらめきのプレート」です。

 

 こちらの商品は、特殊な磁石を使用している事もあり反発しませんから、小さなお子さんでも、簡単にプレートで形を作って遊ぶことが出来ます。

 

 また、男の子といえば、大人になっても電気製品などが大好きですから、子供のうちからパパを真似て、タブレットなどを触りたいかもしれません。

 

 そんな、大人の持ち物に興味を示す、好奇心旺盛なお子さんにオススメしたいのが、以下の「アンパンマンカラーパッド」です。


 

 こちらの商品ですが、名前に”パッド”とつくだけあって、タブレットのように操作して、パパとママの真似をする事が出来ます。

 

 そして、このタブレット型トイの凄い所は、約100種類もの知育ゲームや学習メニューが内蔵されているところ。

 

 そんな事もあり、2歳までと言わずに、小学生の低学年くらいまで、末永く遊ぶことが出来ます。

 

子供へのクリスマスプレゼント-記事の終わりに

 

 さて今回は、”2歳の男の子にオススメのクリスマスプレゼント”と題しまして、ここまで色々な商品をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

 ちなみにですが、これまでご紹介してきた商品の他にも、「ロッキングホースの木のオモチャ」や、以前より割安になった「赤外線ヘリコプター」なども人気なようですね。

 

 そしてその他にも、“子供が本好きになって欲しい”という願いを込めて、絵本などをお子さんへ贈る親御さんも多いようです。

 

 ですので、それぞれお子さんが喜ぶプレゼントと、”こうなってほしい”という願望に上手く折り合いを付けて、最良のプレゼントを選ばれて見てはいかがでしょうか?^^

 

以下オススメの記事

ハッピーハロウィンの意味や由来を子供に分かりやすく伝えるには?

ディズニーハロウィン! 子供の仮装は100均で手作りしましょう!

 

この記事をシェアする

LINEで送る
The following two tabs change content below.
 「流トレ!」では、数人のライターがトレンドボーイ(トレンドガール)を名乗り、今話題のニュースや雑学情報を始めとして、その他にもドラマや映画、アニメや音楽といったエンタメ情報の中から、それぞれの趣向の元にネタを選定し、そこから記事を書いて寄稿しています。そして更に、その文章を読者がより読みやすい形にするべく、編集スタッフが文章や構成などを統一化してから、記事をアップロードしています。
Exit mobile version