大晦日の食事は家族皆で外食! 東京都内でオススメのお店は?


 

 こんにちはトレンドガールです。さて、東京でいつも通りに過ごす大晦。せっかくなので、家族みんなで一年の締めくくりに、美味しい物を存分に堪能したいと思いませんか?

 

 ちなみに、都内といっても大晦日にお休みをしているお店って意外と多くて、特に子供がいたりすると、余計にリサーチが難しいですよね。それに、年末年始は楽をしたいけれど何かと出費がかさむので、出来れば安くて美味しいものを頂きたいところです。

 

 そんな訳で今回は、家族皆で大晦日食事することができる、東京都内のおススメの飲食店情報について、特別感があり尚且つお財布に優しい、そんなお店をいくつか集めてみることにしました!

 

 子連れでも安心できる工夫があったり、食材にこだわっていたり、ちょっぴり豪華だけど予算2,000円以内でランチをやっていたりと、話題のお店をいくつかご紹介させて頂きますね! では早速スタート!^^

 

このページの目次

大晦日に家族連れで食事が出来る飲食店情報5選! [東京]




 

 さて、という訳で今から、筆者の独断と偏見で選んだ、大晦日に家族連れで食事が出来る飲食店情報について、詳しくご紹介させて頂きます。

 

 一応、先程お伝えしたとおり、なるべく安くて尚且つ美味しいと評判の店舗を、いくつかご紹介させて頂きますね。では早速見ていきましょう♪

 

1.本場ミシュランシェフがいるお店! 立川・鉄板焼「千珠」



【出展】 立川 鉄板焼 千珠(立川/鉄板焼き) – ぐるなび

 

 こちらのお店は、JR立川駅から徒歩10分と立地もよく、駐車場も2台は無料で停められて、尚且つ近くにもコインパーキングがあるので、家族で外食するには安心です。

 

 それに、このお店は、「素材に妥協せず、本当に良い物だけを最高のパフォーマンスで提供してくれる」と定評のようですよ! メニューとしては、とろけるような舌触が絶品の「千珠のサーロインステーキ」を始め、豪快に目の前で焼いてくれる「牛フィレ肉の鉄板焼」などがあるようです。

 

 特に、オーナーシェフが本場フランスの味(ブルゴーニュ地方)を見事に再現した、「エスカルゴ~ブルゴーニュ風~」は特に見逃せない一品だそうですね。ぜひ食べてみたいです。

 

 それと、店内は比較的落ち着きの感じとのことですが、でも気張りすぎずカジュアルで、お子さん連れでも気軽に利用できるそうです。(離乳食の持ち込みなどもOKのようですね。)

 


以下Twitterより参考画像入りツイートを引用

https://twitter.com/cherrry_415/status/710433660361527297

 という訳で、本場パリのミシュランレストランで修業を積み、平成27年度には「立川市の輝く個店振興事業の特別賞」を受賞した、トータル的に凄腕のオーナーシェフが厳選する食事、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか?^^ 要チェックです。

 

 定休日は水曜日で、ディナータイムでは平均予算5,000円~ですが、ランチタイムは予算1,000円~と、比較的リーズナブルです。(以下、地図情報です。)

大晦日に子供と行けるイベントで無料~低料金のものは? [東京]


 

2.メディアで話題のお店! 目黒「手づかみDining 東京Hands」



【出展】 手づかみDining 東京Hands – 目黒/イタリアン [食べログ]

 

 次にご紹介するのは、今TVや雑誌での取材が絶えない、話題の「東京ハンズ」というお店です。こちら、中目黒から徒歩14分の閑静な住宅街にある、隠れ家的レストランです。

 

 ちなみに、このお店は、女性シェフの子育て経験を生かして、小さな子ども用にアレンジした料理や子ども椅子も完備されていて、至れりつくせりの空間だそうですよ!^^

 

 それと、このお店ではお箸やフォークを使わずに、手づかみで食べるのが基本スタイルだそうですね。なので、大人も童心に返り食べることができそうです。(子供と一緒に今年一年間の思い出に花が咲き、会話が弾みそうですね。)

 

 看板メニューとしては、店長の山中さんの故郷である、香川県の新名物”骨付き鶏”を洋風にアレンジした、「骨付国産鶏もも肉スパイス焼」をはじめとして、野菜たっぷりの「てんこ盛りサラダ」や、柔らかく濃厚な「国産豚スペアリブのオーブン焼き」と、見るからに豪快そうなメニューが並んでいます。

 

 ここもディナータイムは平均予算4,000円~ですが、ランチタイムは1,000円~とかなりリーズナブルになっています。(以下、地図情報です。)

 

3.子ども連れで一緒に行きたいお店! 立川「ごはんや農家の台所」



【出展】 ごはんや農家の台所 立川高島屋店|農家の台所

 

 こちらも超人気のお店で、おススメのメニューは料理長がその日の食材で決める、日替わり御膳だそうです。なるほど、以下を見ても分かる通り、鮮度抜群の地元の野菜を使った料理や、立川産の豚肉を使った御膳、かなり美味しそうです!

 


以下Twitterより参考画像入りツイートを引用

https://twitter.com/naonao7815/status/684703934267576320

 それと、日替でも全ての御膳に全国の篤農家(独自の農法でオンリーワンの野菜作りをしている)が作るパフェサラダが付き、尚且つ野菜もしっかりと食べられて、名物のたまごかけご飯なども食べられますよ!

 

 平均予算は夜1,700円、昼1,500円と、こだわった食材の内容にしては、比較的安価な価格設定がうれしいです。

 

 ちなみに、こちらのお店は新宿・銀座・立川の3店舗あるようですが、家族3代が一緒に食事を楽しめるお店としては、立川高島屋店がオススメのようです。(JR立川駅から徒歩5分の場所にあります。以下、地図情報です。)

 

4.子どもや女性におススメのお店! イル・ヴィゴーレ神保町店



【出展】 イル・ヴィゴーレ 神田神保町店 (IL VIGORE) – 神保町/パスタ [食べログ]

 

 さて、イタリアンのおいしさとオリジナリティを求め続ける、このイルヴィゴーレ神保町店ですが、なんと、ランチタイムに小学生以下の子どもや女性がパスタランチやオリジナルランチを注文すると、デザートパフェの食べ放題が付いてくるという嬉しいシステムがあるそうです!

 

 う~ん、素晴らしい。ただでさえリーゾナブルな価格設定なのに、更にパフェの食べ放題…これはかなりお得だし、満足すること間違いありませんね。^^ (ちなみに、ディナーの平均予算は3,000円~ですが、ランチの平均予算は1,000円程度です。)

 


以下Alike公式Twitterより参考画像入りツイートを引用


 こちらのお店は年中無休です。JR神保町駅から東へ徒歩1分の靖国通り沿いにあります。(以下、地図情報です。)

 

5.日本一のピザ職人がいるお店! PIZZERIA DA GRANZA



【出展】 PIZZERIA DA GRANZA (ピッツェリア ダ グランツァ) – 洗足/イタリアン [食べログ]

 

 こちらのお店は、ナポリピッツァ日本選手権で見事日本一の称号を獲得し、様々なメディアに紹介されたピッツァ職人が、2016年冬に手掛けた出来立てほやほやのお店です。まだ、オープンして日が浅いですが、すでに隠れ家的人気を博しているようですよ!

 

 ちなみに、ここの注目メニューは、メディアで取り上げられた「ピッツァカルボナーラ」です。こちらクリーミーなカルボナーラをピッツァで堪能するという、一風変わった一品です。他にも、生地から調合された「マルゲリータ」は、モチモチ触感と軽い触感を融合させることで、何枚でもペロリと食べれてしまうとか♪

 

 そんな「PIZZERIA DA GRANZA」はJR洗足駅より徒歩1分の所にあります。1年の締めくくりとなる大晦日に、新しいお店を開拓するのに、うってつけの店舗ではないでしょうか?

 

 こちらディナーの平均予算は3,500円~ですが、ランチの平均予算は1200円~となっています。日本一の味をこの価格で堪能できるとは実にリーゾナブルですね。^^ (以下、地図情報です。)

 

大晦日に家族と行ける都内のおススメ飲食店情報-終わりに-

 

 さて今回は、大晦日に家族皆で楽しむことが出来る、東京都内のおススメ飲食店情報を調べてご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか? それぞれ、子連れでも安心して行けたり、価格帯もリーズナブルだったりと、以外に気取らず楽しめそうですね。^^

 

 という訳で、今回の記事は以上となりますが、ぜひ今回の記事を参考にして頂いて、大晦日に家族皆で足を運んでみてくださいね! ではまた会いましょう!

 

 最後に、大晦日と言えばやはり次は初詣なので、東京都内の初詣スポットをまとめた動画をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい! (YouTube/map fineより)

大晦日テレビ2016-2017! TBS(他民放)は? 格闘技は?


 

この記事をシェアする

LINEで送る
The following two tabs change content below.
 「流トレ!」では、数人のライターがトレンドボーイ(トレンドガール)を名乗り、今話題のニュースや雑学情報を始めとして、その他にもドラマや映画、アニメや音楽といったエンタメ情報の中から、それぞれの趣向の元にネタを選定し、そこから記事を書いて寄稿しています。そして更に、その文章を読者がより読みやすい形にするべく、編集スタッフが文章や構成などを統一化してから、記事をアップロードしています。
Exit mobile version