大学の入学祝いの金額の相場は? 祖父母から孫 叔父叔母から親戚の子へ


 

 こんにちは、トレンドガールです。さて、春は学生にとって、それぞれに一つステップアップする輝かしい季節ですよね。

 

 大学への進学が決まり、新天地へ希望を持って進む姿は、特に祖父母などにとっては、何よりの励みなのではないでしょうか? また、叔父や叔母などの親戚にとっても、それは成長や時間を感じる節目となることでしょう。

 

 という訳で今回は、祖父母から、または叔父叔母から親戚の子などへ贈る、大学入学祝い金額の相場についてを始めとして、その他にも、プレゼントするなら何が喜ばれるかなど、詳しく調べてみることにしました。

 

このページの目次

孫や親戚の子への大学入学祝いの金額の相場はいくら位?




 

 さて、という訳でまず最初は、今回のテーマである祖父母から孫、叔父叔母から親戚の子へ贈る、大学の入学祝いの金額の相場について調べてみました。

 

 で、早速その調べた結果ですが、まず祖父母から孫への金額の相場は、大体30,000~100,000円のようですね。というか、100,000円と聞く”え? そんなに?”とびっくりしますよね。

 

 でも、これは状況によっての話のようで、例えば大学入学を機に、遠方で孫が一人暮らしを始めるという場合もあります。

 

 その際、入学金などの学費に加えて、住居費や生活必需品を自分たちの息子夫婦(お祝いされる本人の両親)が一挙に用意する事になりますから、その援助も兼ねて、高額のお祝い金を包むというケースのようですね。

 

 なので、こういった場合で無い時などは、ごくごく一般的な金額である、30,000円~50,000円くらいで良いようです。

 

 ちなみに、結婚のご祝儀と違って、入学祝いには特に地域差は無いと言われています。という事は、祖父母が孫へ贈る入学祝いの金額に幅があるのは、孫の状況の差、あるいは祖父母の状況の差が表れているということになります。

 

 話を戻しまして、次に叔父叔母が親戚の子へ入学祝いを贈る際の相場についてですが、こちらどうやら、10,000~30,000円が一般的な金額の相場のようです。

 

 ちなみに、一般的に親戚は小学校だろうが大学だろうが、一律同じで10,000円という考え方が主流だそうですが、その考え方に加えて、「大変だった受験を頑張った分、ちょっと上乗せ」ということで、2~3万を渡すケースもあるとのことですね。

友人が入院した際のお見舞い金の相場は? 新札旧札どちらを使う?


 

大学の入学祝いに金額相当のプレゼントを贈るケースも!




 

 さて、前項では大学の入学祝いに、お金を渡す際の金額の相場についてお伝えしましたが、ここでは、その金額分に相当する、プレゼントを渡す場合についてお伝えします。

 

 という訳で、お祝いにプレゼントを渡す場合は、一体何を贈れば良いのでしょうか? その辺について気になったので調べてみたところ、どうやら腕時計やスーツ、靴やバッグ、財布や定期入れなどを渡すのが、一般的なようですね。

 

 それと、この他に一人暮らしを始めるような場合は、家電製品全般を始めとして、鍋など新生活の準備品などを贈るのが一般的だそうです。う~ん、なるほど。

 

 ちなみに、この年齢になってくると、皆それぞれかなり好みが違います。なので、もしも身につける物などを贈る場合は、事前に本人の趣味などをリサーチする事を忘れないようにしましょう。(逆に、ここさえ押さえれば、後は靴でもカバンでも、何でもOKかと思いますので。極端な話ですが…。^^;)

 

 また、どうしても孫(親戚の子)の好みが分からない…という場合は、レポートで使うタブレットや、通学の際に聞けるような音楽プレイヤーなどもおすすめですね。

 

 まぁ一番は、これを機会に本人とよくお話をして、どんなものが好きなのかを知るのも、楽しくて良いかと思います。今まで知りえなかった、色々な好みなども知れそうです。

 

 それと、もしも家電製品などの生活必需品を贈る場合ですが、事前に息子夫婦が用意していて被る可能性が出てきますので、その辺などもよく話し合う必要があります。

 

 とにもかくにも、大学進学を決めてから入学までは、バタバタと時が過ぎていくものですから、プレゼントを贈る際はタイミングを逃さないようにしましょう。

 

 話を戻しまして、孫はいくつになってもかわいいもので、大学入学はその孫の成長をずっと見守り続けてきた祖父母にとっても、大きなイベントになる事かと思います。

 

 なので、お祝いにお金を包むにせよ、プレゼントを贈るにせよ、”孫をいつも見守っているよ”、”応援しているよ”という祖父母の気持ちを、存分に伝えられるようにしましょう。

 

 また、叔父叔母から親戚の子へプレゼントを贈る場合についても、生まれたときから知っている甥っ子や姪っ子が立派に大学へ入学となると、感慨もひとしおかと思いますので、率直にその喜びを伝えてお祝いをすると良いでしょう。

 

友人・同僚の子が大学進学! 入学祝いは渡すべき? 相場は?




 

 さて、こちらは今回の話のついでとなりますが、もしも友人や会社の同僚の子の大学進学が決まったら、お祝いを渡す必要があるのでしょうか? それと、もしも渡す場合は、いくら位が相場なのでしょうか?

 

 その辺について気になったので調べてみたところ、どうやら友人の子(同僚の子)が進学するとなっても、基本的にはお祝いを渡す必要は無いとのことですね。これは何故かと言いますと、お互いの子どもの有無や人数といった状況などが、それぞれに違うからです。

 

 ちなみに、”それでも何かお祝いしたいな”と感じるほどの親しい間柄であれば、商品券や図書カードなどの金券を贈るのと良いでしょう。(相手が受け取りやすいからとのことです。)

 

 それと、もしもお金を渡す場合ですが、こちら相場的には大体5,000円~10,000円が目安のようですね。金額的に相手側が負担に感じない程度ということのようです。

 

孫や親戚の子への大学の入学祝いについての記事-終わりに-

 

 さて今回は、祖父母から孫、または叔父叔母から親戚の子への、大学の入学祝いの金額の相場や、プレゼントを渡す場合は何が良いかなど調べて書いてみましたが、いかがでしたでしょうか?

 

 このように、特におじいちゃんおばあちゃんからの場合は、結構金額に開きがあるようですね。やはりそこには、高校までとは違った一人暮らしなどが関わってくるからでしょう。

 

 まぁでも、あくまでもお祝い金やプレゼントなどは添えものなので、一番大切なのは、お祝いしているという気持ちなのではないでしょうか?

 

 特に、家族などにお祝いしてもらうと、本人のモチベーションなども、きっと上がるはずです。自信を持って次の一歩を踏み出すキッカケになるのではないかと思います。^^

 

 という訳で、ぜひ入学祝いで次のステージへの旅立ちを見守り、応援しているということを本人に伝えてあげてください。

 

 大学入学となると、自分の考えで進む道を選び、受験という難関をクリアしてのことですし、本人は大変だった受験を終え、希望に溢れている状態かと思います。

 

 そんな喜びを倍増させてくれるのは、やはり周りの人も同じように喜んでくれる事かと思いますので。

 

 PS:こちらは余談ですが、残念ながら大学に落ちてしまうケースなどもありますよね。それに、もっと上を望んだ結果、「今年は浪人する事を選ぶ」というケースなどもあります。

 

 そんな時には、「卒業祝い」として、入学祝いと同じ内容のものを贈ると良いそうですよ! どちらにしても、きちんと事前に確認してからお祝いを準備したいものですね。

 

 以下Youtube/中央大学公式チャンネルより

お見舞金の封筒への入れ方や向きは? 連盟の場合の書き方は?


 

この記事をシェアする

LINEで送る
The following two tabs change content below.
 「流トレ!」では、数人のライターがトレンドボーイ(トレンドガール)を名乗り、今話題のニュースや雑学情報を始めとして、その他にもドラマや映画、アニメや音楽といったエンタメ情報の中から、それぞれの趣向の元にネタを選定し、そこから記事を書いて寄稿しています。そして更に、その文章を読者がより読みやすい形にするべく、編集スタッフが文章や構成などを統一化してから、記事をアップロードしています。
Exit mobile version