やけどで水ぶくれが破れた時の処置の仕方は? 完治までの日数は?
こんにちは、トレンドボーイです。実は先日、ちょっとした不注意で手の甲にやけどをして、約2.5cmほどの水ぶくれになってしまいました。かなり痛かったです。(T_T)
「靴ずれや火傷の水ぶくれは潰さない方が治りが早い」と聞いていたので、出来るだけやけどの部分を触らないように気をつけていたのですが、いざシャワーを浴びようと服を脱いだ際、服で水ぶくれ部分を擦ってしまい破れてしまいました。
この水ぶくれが破れた後の処置が悪いと痕が残ってしまうかもしれないので、せっかくなので正しい処置方法などを調べてみることにしました。あとは完治までの日数などについても調べてみたので、参考にしてみてください。
このページの目次
やけどの水ぶくれの成分とは!? なぜ潰さない方が良いの?
さて、やけどをした際に出来る水ぶくれですが、これは軽度のやけどでも重度のやけどでも出来ないって知っていましたか?
こんな事を言ってしまうと”何言ってんだこいつ。そんな訳ねーじゃん”と思われるかも知れませんが、人の肌は大まかに表皮・真皮・皮下組織の3層に分けられますが、表皮のみ損傷を受ける軽度のやけどでも、皮下組織まで破壊されてしまう重度のやけどでも、実は水ぶくれは出来ないのです。
これというのはどういう事かと申しますと、熱が表皮を通り抜け、真皮がその熱によってダメージを受けた場合のみに、この水ぶくれが出来るという事なんですね。真皮から液体が滲み始めて、表皮と間に液体が溜まった状態が水ぶくれなのです。(この水ぶくれに溜まっている液体は、主にリンパ液やたんぱく質と言われています。)
この身体から滲みだしてくる液体には、キズを早く治す成分が含まれています。そのため、水ぶくれは潰さず液体を閉じ込めておいたほうが、火傷の直りが早いと言われるのです。
水ぶくれが破れてしまった時の注意点は?
水ぶくれが破れてしまうと、表皮が取れてしまい真皮がむき出しになってしまいます。もともと真皮は表皮に守られ、外気に触れることが無い為め、むき出しになってしまうと細菌などに感染しやすい状態になってしまいます。
これまでの一般的な治療方法は、破れてしまった水ぶくれの箇所に、オロナインなどの軟膏やワセリンを塗り、その後にガーゼなどで覆うというものでした。その際、やはり細菌に感染しないようにという理由で、軟膏は指では塗らず、チューブから直接ガーゼに塗るようにしなければないけません。
この通り、やけどの水ぶくれが破れてしまった場合には、感染症にかからないように細心の注意が必要なのです。
以下オススメの記事
火傷が完治するまでの日数ってどれ位?
さて、火傷の完治する日数についてですが、そのやけどの深さによって変わってきます。つまり、熱による組織の破壊が深ければ深いほど、治りにくいということですね。また、痕の残りやすさも火傷の深さと関係があるのです。
やけどで水ぶくれが出来るのは、表皮から真皮まで熱によるダメージを受けてしまった場合です。水ぶくれができる程度のやけどにも、軽度の状態と重度の状態があり、その深さの違いで完治するまでの日数も大きく異なってきます。
ちなみに、重症度の場合ですが、こちらはⅡ度熱傷と言い、Ⅱ度熱傷の中にも浅達性と深達性に分けられます。浅達性の場合には、完治するまでの期間は1~2週間程度で、痕はほとんど残りませんが、やけどが治った部分が色素沈着をおこし、少し黒くなる場合があります。
深達性では、深くまで組織がダメージを受けてしまっているため、直るまでの期間がずっと長くなります。その期間は大体1~2カ月となり、少しだけ痕が残ることが多いでしょう。
さらに熱によるダメージが深くまで進み、皮下組織までダメージを受けたⅢ度熱傷となってしまうと、もう水ぶくれも出来ず、直るまでの期間も2カ月以上かかってしまいます。傷跡もケロイドになってしまうなどひどい痕が残ることが多いでしょう。
それと、この火傷は不思議なことに、症状がひどくなればなるほど痛みを感じなくなります。表皮がダメージを受けたくらいが一番ヒリヒリと痛み、皮下組織まで破壊されてしまうと、痛みを感じる器官も破壊されてしまうので、逆に痛みを感じなくなるのです。
最近のやけどの処置の仕方は湿潤療法?
過去のやけどの治療法は、「水ぶくれは潰さない方がよい。破れてしまった場合は軟膏を塗り、ガーゼなどで保護する」というものでしたが、最近ではやけどの治療方法もずいぶん変わってきています。
これはどういう事かと言いますと、最近の治療として、「湿潤療法」というものが使われることが多くなったんですね。この湿潤療法とは、傷口を乾かさず、体内から滲みでる液体を閉じ込めて傷口の直りを早くするというものです。
体内から滲みでる液体には、傷口の修復を早める成分が含まれていると言われるので、この湿潤療法は非常に理に適った治療方法だと言えます。
また、やけどの際にガーゼなどで傷口を保護した場合、ガーゼの交換の際にせっかく直りかけた皮膚も一緒にはがし取ってしまう為、患者さんは激しい痛みを感じます。
湿潤療法では、被覆材が直りかけの皮膚を引きはがしてしまうことがないので、被覆材の交換のときに患者さんはほとんど痛みを感じることがなくなります。
もっとも身近な湿潤被覆材は、バンドエイドの「キズパワーパッド」ですね。私も過去にやけどをした際に、何回かお世話になりました。
※[バンドエイド]キズパワーパッド/大きめサイズ12枚入3個セット
ちなみにこちらは、やけどだけでなく、切り傷・擦り傷にも幅広く活躍してくれます。
やけどで水ぶくれの記事-おわりに
さて今回、色々と調べた結果、水ぶくれになる位の火傷をして、尚且つその水ぶくれが破れてしまった時には、「湿潤療法」が良いということが分かりました。
そして、手軽に手に入る湿潤療法被覆材は、「バンドエイド・キズパワーパッド」ということで問題解決です。参考になりましたでしょうか?※以下、参考動画(ドラッグストアチャンネルより)