ブタクサ花粉症の症状は? 時期や対策方法は?


 

 こんにちはトレンドBOYです。さて今回は、ブタクサ花粉について、花粉症の症状はどのようなものが出るのか?について、書いていきたいと思います。

 

 そしてその他にも、“そもそもブタクサとは何ぞや?”という部分を始めとして、ブタクサ花粉の時期対処方法などについて、詳しく書いていきます。

 

このページの目次

そもそもブタクサってなに? 花粉の時期は?

 

 さて、まずこの「ブタクサ」とは一体何なのでしょうか? 詳しく調べて見たところ、どうやらこのブタクサは、キク科属性の草とのことですね。

 

 ちなみに、細い茎の先に、黄色い花がたくさんついていて、よもぎに似た葉をつけています。河川敷や道ばたなどに生えていて、だいたい約1メートルほど育ちます。

 

※以下の動画では、ブタクサを近くから撮影しているので、非常に分かりやすいかと思います。(@yasoujp)

 

 それと、元々このブタクサはアメリカの草で、第2次世界大戦以降に、日本に広まったとされています。

 

 あと、このブタクサの花粉ですが、あの有名なスギ花粉や、ヒノキの花粉の次に多いと言われているそうですね。

 

 ちなみに、スギやヒノキの花粉は3月頃から飛散を始めますから、花粉症の多くの方は、2月~4月の春先に鼻水やくしゃみなどの症状に見舞われますね。

 

 ではブタクサの方はどうでしょう? 調べた所、どうやらブタクサ花粉の飛散は、春の花粉が落ち着いた、7月下旬以降だと言われています。そして全国的には、8月から10月頃がピークだとされています。

 

 ちなみに、東北では時期が少し早く、8月から9月頃が花粉の時期となっており、南に行くにつれ遅くなって、九州では9月から10月頃がピークの時期とされております。(どちらにしても秋ごろですね。)

 

 そしてなんと、北海道にはブタクサが無いようですよ。ですので、北海道の人がブタクサ花粉に悩まされることは無いそうですね~。何とも羨ましい話です…。^^;

 

ブタクサ花粉の症状は? 喘息がひどい?

 

 さて、ブタクサ花粉の症状はどのようなものがあるでしょうか? 調べたところ、ブタクサ花粉によって引き起こされる症状は、主に以下のようなものです。

 

 

 う~ん、なるほど。上記の項目を見て分かる通り、症状としては、スギやヒノキの花粉と似たものがありますね。

 

 しか~し!、調べたところ、ブタクサ花粉特有の症状もあるようです。それは何かと申しますと「ぜんそく」です。

 

 ブタクサの花粉は、スギ花粉に比べて約半分くらいの大きさなので、気管支に入り込みやすく、喘息が起こりやすいそうです。そんな事もあり、このブタクサの別名は、「ぜんそく草」とも呼ばれているそうですよ。

 

ブタクサ花粉になった場合の対処法は?

 

 さて、ブタクサ花粉の症状が出た後に対処法などはあるのでしょうか?詳しく調べて見たところ、どうやらまずは、花粉を体内に入れないことがベストのようですね。

 

 ですので、外出する際は、花粉用のマスクやメガネなどを、常時身に付けることが大事だそうです。そして何よりも、ブタクサの生えている付近に近づかないということが大切です。

 

 ちなみに、家に入る際にも、服に花粉がついている可能性があるので、服を払ってから家に入るようにしてください。そして、家の中にいる時には、極力窓を開けない方が良いでしょう。

 

 それと、薬局の方には、アレルギーを抑える目薬や飲み薬が置いてありますので、花粉症の症状が出てきた場合には、こちらを活用すると良いそうです。

 

 あとは、やはりこちらが一番ですが、医者にかかって薬を処方して貰うという手もありますね。何はともあれ、まずは防ぐことです。

 

 それがもし駄目だった場合も、上記のような対策をすぐに取れば、比較的軽い症状のまま乗り切ることが出来ます。

ブタクサ花粉症の症状や対策方法についての記事-終わりに-

 

 という訳で、ここまでブタクサの花粉症の症状や対処法などに、詳しく説明してきました。毎年花粉に悩まされているという方の参考になれば幸いです。

 

 ※毎年”花粉で鼻水が辛い”という方は、以下の商品を試されて見てはいかがでしょうか? 結構スッキリしますよ。^^(画像リンクとなっております。)

 

 それと、花粉症についてもう少し詳しく知りたいと言う方に、以下の記事がオススメです。

秋風邪in2016! 咳や痰の原因に花粉症も!?


 

この記事をシェアする

LINEで送る
The following two tabs change content below.
 「流トレ!」では、数人のライターがトレンドボーイ(トレンドガール)を名乗り、今話題のニュースや雑学情報を始めとして、その他にもドラマや映画、アニメや音楽といったエンタメ情報の中から、それぞれの趣向の元にネタを選定し、そこから記事を書いて寄稿しています。そして更に、その文章を読者がより読みやすい形にするべく、編集スタッフが文章や構成などを統一化してから、記事をアップロードしています。
Exit mobile version