今話題!? 出張なまはげ躾の「ばけおに」とは? 料金や対象地域は?


 

 こんにちは、トレンドボーイです。さて皆さんは、出張なまはげ躾の「ばけおに」というサービスをご存知でしょうか? 実は、以前TV番組の「月曜から夜ふかし」で紹介されて話題になっていたようなんですが、いずれにせよ名前からしてかなり気になるサービスですよね。

 

 ちなみに、近年ではお寿司屋さんや一流シェフの出張サービスが大変人気となっておりますが、この「ばけおに」も新しい出張型の躾サービスとして、広く認知されつつあるようです。(まぁでも、まだまだ都市部以外の地域では知られていないのも事実ではありますので、その辺の詳細について詳しく知りたい所ですよね。)

 

 そこで今回は、今個人的にかなり気になっている、出張なまはげ躾のばけおにとは何ぞや?という部分を始めとして、その他にも、サービスの概要や料金&支払い方法、それと対象地域や予約方法などについて、詳しく調べてみる事にしましたよ!

 

 この記事を読んで頂くと、今お子さんの育児に悩んでいる方への1つの良いきっかけになるかと思いますので、是非最後までご覧下さいね。それではスタート!

 

このページの目次

今話題のばけおにとは何か? サービス概要について




 

 さて、それではまず、以前TV番組で紹介されて話題となった、出張なまはげ躾の「ばけおに」とはなんぞや?という部分や、サービスの概要について、詳しく調べた結果を今からお伝えしたいと思います。

 

 という訳で、早速その調べた結果について見ていきたいと思いますが、まず最初に「ばけおに」というサービスは何なのか?という事ですが、これは冒頭から何度も”出張なまはげ躾”と言っている通り、秋田の伝統無形文化財として有名な「なまはげ(ばけおに)」が自宅まで出張でやって来て、躾してくれるサービスです。

 

 ちなみに、なまはげと言えば「泣く子はいねぇーがー、悪い子は子はいねぇーがー」といったセリフが有名ですが、こちらのサービスも、そのオリジナルに趣旨を寄せて、更にそこから発展させているようなイメージですね。

 

 例えば、子供が好き嫌いが激しかったり、食べ物を残したりする時などは、そこになまはげ(ばけおに)が現れて、「○○を残す子はいねぇーがー、好き嫌いする子はいねぇーがー」といったセリフで迫ってくれるという感じです。要するに、今親御さんがお子さんに対して悩んでいる事に対して、ピンポイントで対応してくれるようなイメージですね。

 

 そして、その「ばけおに」を見て子供は泣いたり慌てたりするのですが、そこで「ごめんなさい」と言えば、ばけおには「よし、分かった。これからは良い子になるな? 悪い事したらまた来るぞ!」と言って去って行くというような感じです。

 

 ちなみに、子供がばけおにに怒られている最中は、当然ながら親御さんにしがみついて来ると思いますが、そこで「良い子にすれば大丈夫」と言って、気持ちを落ち着かせてあげて下さい。そうする事で、子供から「ごめんなさい」と言う事を促す事が出来ると思いますので、スムーズに教育できそうですね。(要するに、ばけおにと協力して教育するというイメージです。)

 

 いずれにしても、このサービスの最大の利点は、親に守られている安心感の中で、教育をしやすくしたり、親子の絆を深めやすくしたりするという点です。

 

 ちなみに、類似するサービスで、スマホアプリ型の躾サービスなどもあるようですが(画面上で叱られるみたいな)、これだとやはりリアルに比べてどうしても迫力が落ちてしまいますね。子供によっては笑って見る子もいる事でしょう。これだと躾としては不十分かと思います。

 

 ですが、この「ばけおに」は、実際に自宅に現れた鬼から説教を受ける事で、子供は驚いて親を頼って来るので、そこが最大のポイントですね。(子供「鬼が来た! いやだよ~! え~ん!」親「じゃあこれからはちゃんとする?」みたいなイメージです。ばけおにに叱られている最中に、子供との信頼関係も築きやすくなるのではないかと思います。) いずれにしても、伝統行事を上手く教育に取り入れたサービスですね。


出前なまはげ ~訪問型「しつけ支援」サービス~

 

以下オススメの記事

Amazonプライムの10個のメリットが凄すぎてコーラ吹いたw

18種類から自分の長所を知れるリクナビNEXTのガチな診断!

PC作業で手と腰が痛くてウンザリな方へ期間限定で公開するよ…

 

 では次に、出張なまはげ躾の「ばけおに」が、実際にどのような流れで行われるのか、そのサービスの概要について見て行きましょう。(実際に利用した方の話によると、以下のような感じのようですね。)

 

 1.まず指定された時間に、ばけおにが扉を叩いて現れます。(お子さんは突然現れたばけおにを目にして、びっくりしたり泣いたりすると思います。)

 

 2.ばけおにが事前に親御さんから聞いていた悩み事について、子供を驚かせながら聞き立てます。(ちなみに、もしもその時点でお子さんが怖がり過ぎるようなら、声の大きさや距離感などを考えてくれるようですね。)

 

 3.子供が親に頼って来ますが、その際に親は子に対して「じゃあこれからはキチンと言うこと聞く?」もしくは「良い子にしていれば大丈夫だよ」といった感じで守りながら会話をします。(決して、子供と一緒に怖がったりしないようにしましょう。あくまでも安心感を与えつつ、キチンと躾するという感じですね。)

 

 4.子供が「もうしません」と謝ったら、「ばけおに」がその事に対して再度注意を促して、その場からいなくなります。(ばけおには「悪い子になったら又来るぞ」といった感じの言葉を残して、去って行きます。)

 

 以上、これが出張なまはげ躾サービスの「ばけおに」の一連の流れとなりますが、だいたい所要時間は15分程度のようですね。

 

 ちなみに、対象年齢は3~5歳がベストのようなので、利用しようと思われている方は、その辺も参考にしてみて下さい。(3歳よりも幼いと、意味も分からずにただ怖い思いをして終了したり、5歳よりも上になると、「ばけおに」の演技を見破ってしまい、笑ったりバカにしたりして逆効果になるようですね。)

ハッピーハロウィンの意味や由来を子供に分かりやすく伝えるには?


 

ばけおにの料金や対象地域は? 予約方法や支払い方法は?




 

 さて、ここまでは「ばけおに」のサービス内容や一連の流れなどについて見て来ましたが、ここからは、気になる料金や対象地域などについて見て行きましょう。

 

 という訳で、早速その詳細について見て行きたいと思いますが、まず料金に関しては、こちらズバリ2万円のようですね。まぁ出張という点も考えると、この位が妥当かなという感じですが、ちなみに、子供5名まで同一料金で良いようですので、結構お得かと思います。ご近所のママ友のお子さんなどと一緒にサービスを受けても良さそうですね^^ (6名以降はプラス4千円)

 

 それと、このばけおにのサービスの対象地域については、東京23区及び近郊とのことです。なので、残念ながら地方の方はサービスを受ける事は出来ないです^^; ちなみに、近郊の定義については曖昧な部分もありますので、実際に確認してみた方が良いでしょうね。(電話番号や公式サイトのURL等については、後ほどご紹介させて頂きます。)

 

 また、実際に利用するとなると、その予約方法や料金の支払いなどを、どのようにするのかも気になると思いますが、まず予約方法については、「最寄駅」・「お子さんの名前」・「お子さんの年齢」・「育児での悩み事」を書いて、訪問希望日時に予約するという形となります。

 

 それと、料金の支払い方法については、こちらばけおにがいなくなった後に、5~10分後着替えたスタッフが集金に来るそうなので、そこで直接お支払いするという形になるようですね。

 

 ちなみに、「とくトク・サービス」というクーポンのようなものもありまして、こちら実際にサービスを利用した方が、その後に友達などに口コミしてその方が利用した場合、その口コミ元1名様につき、何と4千円次回割引してくれるそうですよ! なので、複数回利用したい方などは、紹介するだけ特になりますね。

 

 以下に電話番号やメール、公式サイトのURLをご紹介しておきますので、気になる方は利用してみて下さい^^

 

訪問しつけ鬼サービス【ばけおに】

夏至とは何かを子ども向けに簡単に説明する方法!


 

ばけおにとは何かや料金や対象地域について-終わりに-




 

 さて今回は、今個人的にかなり気になっている、出張なまはげ躾の「ばけおに」というサービスの概要を始めとして、その他にも、料金や対象地域、予約方法や支払い方法などについて、詳しく調べて書いてみましたが、いかがでしたでしょうか?

 

 とにかく、このサービスは従来に無い発想の躾サービスだと思いますので、こちらを有効に活用する事で、その後のお子さんにとって、良い方向に向くキッカケとなると思いますよ^^ (親子の絆作りにも良さそうですね。)

 

 ちなみに、”ばけおにが現れた事で、トラウマになってしまうのでは?”という方も中にはいらっしゃるかと思いますが、でも心配は要りません! そうならないように、現場スタッフがお子さんに対して細心の注意を払ってくれるそうなので、安心してサービスを受ける事が出来ます♪

 

 また、”子供が泣き叫ぶ事でご近所迷惑になるかも?”という心配をされる方もいらっしゃるかと思いますが、こちらについても専用の看板を設置して、サービス実施中を知らせてくれるようなので、迷惑にならないような形を取ってくれるようです。その点も安心材料ですね。

 

 という訳で、今回は以上となりますが、基本的には先述したように、このサービスは”親から守られる安心感”を第一にしているので、もし利用される方はその点を重視するようにして下さいね。いずれにしても、有効に活用して頂いて、良い思い出作りの一つとしてみてはいかがでしょうか?^^ ではまた会いましょう!

 

 ラストに、スマホアプリの「鬼から電話」のデモ動画を発見しましたので、こちらをご紹介させて頂いて、今回の記事の締めとさせて頂きます。

 

 こちらは、アプリを利用した躾サービスですが、どうしても対象地域外でサービスを受けられないという方は、試しにこの動画を参考に利用してみてはいかがでしょうか? 実際に対面形式で行われるばけおにに比べると、どうしても迫力に劣りますが、でも試しに使ってみても良さそうですね^^ (YouTube/いわいたかゆきさんの動画より)

十五夜の意味や由来を保育園の子供向けに簡単に説明する方法!


 

この記事をシェアする

LINEで送る
The following two tabs change content below.
 「流トレ!」では、数人のライターがトレンドボーイ(トレンドガール)を名乗り、今話題のニュースや雑学情報を始めとして、その他にもドラマや映画、アニメや音楽といったエンタメ情報の中から、それぞれの趣向の元にネタを選定し、そこから記事を書いて寄稿しています。そして更に、その文章を読者がより読みやすい形にするべく、編集スタッフが文章や構成などを統一化してから、記事をアップロードしています。
Exit mobile version