基本的な黒豆の煮方(作り方)は? 土井勝や栗原はるみ式?


 

 こんにちはトレンドガールです。さて、おせち料理の箸休めとして知られる黒豆ですが、”意外と作るのが難しい” と思われている方も、中にはいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 実は、この黒豆の作り方ですが、十人十色で本当に様々な作り方があるんです。なので、そこが”難しい”思ってしまう原因でもあるんでしょうね。

 

 そこで今回は、黒豆の基本的な作り方(煮方)についてを始めとして、その他にも、料理研究家の土井勝さんが15年かけて編み出した作り方や、主婦層に人気の栗原はるみさんのレシピなどを、詳しくご紹介して行きたいと思います!

 

このページの目次

動画で基本的な黒豆の作り方(煮方)のコツを学ぼう!




 

 さて、まずは黒豆の煮方のポイントが分かりやすい、人気の動画を紹介させていただきます。(失敗しない方法として、動画で料理のコツを勉強するのもアリですね。不思議と、見ているだけで自分でも美味しく作れそうになってくるんですよ。)

 

 という訳で、「百聞は一見にしかず」ということで、以下の映像をご覧ください。(Youtube/marronrecipeより)

 

 いかがでしたか? 時間はかかるけれど、そんなに難しくはないですよね。以下に材料と作り方の手順をまとめてみましたので、再確認などの意味でお使いください。

 

◆材料

 

◆作り方

<1日目>

 

<2日目>

[おせち] こんにゃく・しいたけ・えび・伊達巻の意味は?


 

失敗しない黒豆の煮方 ~土井勝の伝説レシピ~

 

 いよいよ、土井勝さんの伝説レシピをご紹介します。素人でも間違いなく作れるようにと、15年かけてレシピを考案されたそうです。

 

 ちなみに、豆は昔から「だましだまし煮る」と言われていますが、それだけ調味料の含ませ方が難しく、料理人は煮汁を煮詰めては、火を止め豆に含ませ、また煮詰めてと、何度も繰り返します。

 

 けれど、一般のご家庭では、中々そこまで本格的に手間をかけられませんよね。そこで、土井先生が家庭でも手軽に作れるようにと、色んな方法を試されて完成したレシピなのだそうです。

 

 こちらは、土井勝さんの次男、土井善晴さんがNHKの「きょうの料理」で紹介されたレシピです。(善晴さんもお父様のあとを引き継ぎ、料理家としてご活躍ですね。)

 

 話を戻しまして、なんでも、このレシピはお父様である土井勝さんが遺された土井家の味だそうですよ! なので、息子の善晴さんは、いつも黒豆を作るときには、調味料も新しく開封して作られるそうです。

 

 なるほど。新しい年を迎えるための儀式であり、お父様への敬意も感じられますね。日本人として身が引き締まる思いになりそうな良いお話です。

 

 ちなみに、土井先生の黒豆の煮方のポイントは、熱した煮汁で黒豆を戻すことです。こうすることで、味が馴染み、ふっくら炊けるようですね。(気になる詳細は以下をご覧ください。)

 

手軽においしく! ~栗原はるみのとっておきレシピ~




 

 さてお次は、こちらも人気料理家として有名な、栗原はるみさんのレシピを紹介させていただきます。彼女はミリオンセラーの料理本を出されたり、テレビに出演されたりとかなり活躍されていますね。

 

 それに、ショップ&レストランやカフェを出店されたりもしていますし、長男の栗原心平さんも、料理家としてテレビや雑誌などでご活躍です。

 

 さて、肩ひじ張らずに、料理をライフスタイルの一環として楽しむ工夫がいっぱいの、栗原はるみさんのレシピの数々。手軽な作り方で人気ですが、日本の味をキチンと伝えてある姿勢に、かなりの熱意を感じます。

 

 それに、見ている側としても、参考にさせて頂く部分が多いですね。ちなみに、栗原さんの黒豆のレシピのポイントは、古い豆と新しい豆での煮詰め方の違いです。なので、その辺が気になる方は、ぜひ以下のページをご覧くださいね。^^

 

基本動画と人気料理家に学ぶ黒豆の煮方について-終わりに-

 

 さて今回は、おせち料理の定番、「黒豆の煮方」について、それぞれ参考動画や参考レシピ情報などを紹介しながら書かせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか? 一見難しいように感じる料理でも、このように動画や達人達の知恵を借りれば、以外にすんなりと美味しく出来るものですね!^^

 

 という訳で、画面の前のみなさんも、ぜひ「1年間元気にまめまめしく働けるように」という祈りを込めて、黒豆を作ってみませんか? きっと新年への新しい希望が開けると思いますよ♪

 

 最後に、もう1点、黒豆の作り方のレシピ動画を紹介させていただきますので、こちらも合わせて参考にして見てください。(Youtube/sazantvより)

 

 こちらについても、材料と作り方の手順をまとめてみましたので、再確認の際にお使いください。

 

◆材料

 

◆作り方

<1日目>

 

<2日目>

 

 以上です。ぜひ参考にして見てくださいね!^^ ではまた会いましょう!

おせちに入れるなますの人気レシピは?


 

この記事をシェアする

LINEで送る
The following two tabs change content below.
 「流トレ!」では、数人のライターがトレンドボーイ(トレンドガール)を名乗り、今話題のニュースや雑学情報を始めとして、その他にもドラマや映画、アニメや音楽といったエンタメ情報の中から、それぞれの趣向の元にネタを選定し、そこから記事を書いて寄稿しています。そして更に、その文章を読者がより読みやすい形にするべく、編集スタッフが文章や構成などを統一化してから、記事をアップロードしています。
Exit mobile version