節分の塗り絵やカレンダー画像はどんなのがある?


 

こんにちはトレンドガールです。さて、今年の節分行事には、無料で使える白黒イラスト素材を使って、小さなお子さんやご高齢者などに、楽しみながら塗り絵に挑戦して貰ってはいかがでしょうか?

 

 という訳で今から、カレンダー画像などと合わせて、おすすめの素材をいくつか選んでみたので参考にして見て下さい。

 

このページの目次

保育園で節分の塗り絵をするならシンプルな白黒イラストで自由に!

 

 1歳~2歳という年齢は、やっと物の見分けができて名前も覚え始めの頃。そんな時に複雑な絵になってしまうと、自分が知っている鬼とはかけ離れてしまい、何がなんだか分からなくなってしまいます。小さい子であれば特に、目と鼻と口がはっきりと分かるものがおすすめです。

 

 また、色塗りをするにしても、1~2歳の幼児は殴り書きのように色を塗るので、線にそって色を塗れないではみ出します。ですので、塗るスペースが小さいと困ってしまいます。

 

 しかも、単色で塗ることが多いです。ということで、なるべく1~2色で塗るスペースが大きい物、かつ目・鼻・口がはっきりと分かるようなプリントを選んであげましょう。そして、綺麗に塗ることよりも、楽しく塗ることを優先させてあげると良いかと思います。

 

 また、中には”まだ鬼を知らない”という子もいると思います。そんな時は、こちらのサイトの素材はカラーもありますので、一枚印刷して見本として使うといいでしょう。






【出展】イラストポップ素材より

 

年長や小学生には節分行事の説明に塗り絵や画像を利用しよう!

 

 さて、年齢が少し上がると、色を変えて塗れるようになってきます。それに、多少絵が複雑なもののほうが喜びますし、集中して塗ってくれます。

 

節分用の鬼のお面

 

 幼稚園年長さんや小学校低学年の子ども達には、色々な鬼の顔のプリントを出してあげて、その中から好きなのを選んでもらうとバラエティーが広がります。鬼はこの顔! と決まったものよりも、色んな顔の鬼がいるんだということを教えてあげる方がよいでしょう。

 

 色も赤と青にこだわることなく、緑や黄色、ピンクなどもあったら面白いですね。白黒で印刷し塗り絵用として使います。たくさんの鬼の顔の中から好きなのを選んでもらいましょう。カラーは見本としてそれぞれ1枚ずつ印刷すると良いですね。

 

 また、塗り絵が終わったら、耳の丸の所をテープで止めた後に穴を開けてあげて、輪ゴムを通せば鬼のお面の出来上がりです。お面のダウンロードはこちらのリンクからどうぞ。(カラー版と白黒版があります。)

 

※以下お面の作り方の参考動画です。(Youtube/PeaceTVより)

節分2017! 無料の白黒イラスト素材(フリー)は?

 

鰯の頭(ひいらぎいわし)

 

 鬼のお面もいいですが、年長さんや小学生になると、鬼を作る事自体に飽きが来ているかもしれません。なのでそんな時は、鬼とはちょっと離れた「柊鰯(ひいらぎいわし)」の塗り絵などもおすすめですね。




【出展】イラストポップ素材より

 

 ちなみに、どうして節分の日に「ひいらぎいわし」を玄関に飾るのかというと、悪いもの(鬼)が玄関から入ってこないようにする為です。ひいらぎの棘で鬼の目を突き、更にイワシの臭い匂いで鬼を追い払うと言われています。

 

 柊鰯の塗り絵を始める前に、実際の写真を見せながら説明などを交えると、分かりやすくて良いかも知れませんね。

 

柊の画像




出展 photo AC

 

イワシの画像




出展 photo AC

 

 

A4サイズの福笑いの無料イラストや節分の塗り絵カレンダーは?


 

 なかなかお正月や節分に福笑いをやる機会がなくなりつつあります。なので、一度作成した福笑いを使い、目隠しをして順番に福笑いをして見てはどうでしょうか?

 

 ちなみに、A4サイズの紙に印刷して切って遊んでもいいですし、模造紙を買ってきて、そこに大きな福の顔とそれぞれの目・耳・鼻・口などを書いて、作って遊んでも面白いですね。(イラストのダウンロードはこちらからどうぞ。)

 

 それと、カレンダーであれば、その月ずっと飾っておけるオリジナルの作品が出来上がります。幼稚園児には、節分の日に丸をつけたりして、カレンダーの見方にも興味を持ってくれるきっかけもなります。(節分の塗り絵カレンダー画像のダウンロードは、こちらのリンクからどうぞ。)

 

高齢者向けの塗り絵は大人用の難しい塗り絵がおススメ!

 

 ご年配の方で、本気で綺麗に塗りたいという方などには、大人用のちょっと複雑な塗り絵などを用意してあげましょう。(病院や老人ホームなどで、自由参加型のイラストコンテストにしても良いと思います。塗られた塗り絵を貼りだして、みんなで投票しても盛り上がりますね。)

 

リアルな鬼のお面の塗り絵素材




【出展】 クレヨンぬりえ集より

 

 こちらは、ドイツの鬼を元にして書かれた、ぬりえ用の鬼です。見本も有りますが、自分で好きなように塗ってもらえれば、いろいろな鬼が出来て楽しいですね。

 

昔の節分の絵を元に作った豆まきの塗り絵素材




【出展】 クレヨンぬりえ集より

 

 こちらの作品は、高齢者の方がちょうど子どもだった頃くらいの絵になるので、懐かしい気持ちで取り組めそうですね。

 

豆と柊鰯の塗り絵素材




【出展】 クレヨンぬりえ集より

 

 こちらは、色の強弱によって随分と絵の雰囲気が変わりそうですので、特に絵が好きだという方におススメですね。

 

 話を戻しまして、皆さんに同じものを選ぶのではなく、「この中からどれか好きなものを選んで塗り絵をしてください」とした方がやる気が出て良いと思います。

 

 それと、綺麗に塗れない事を気にしてやらない方もいらっしゃるかと思いますので、今回ご紹介した中だけでなく、比較的簡単なものなどを事前に混ぜておいても良いかと思います。

 

節分で使える塗り絵やカレンダー素材の記事-終わりに-

 

 さて今回は、節分の塗り絵に使えるよう白黒のイラスト素材を年代別に紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか? 塗った絵を元に節分についての説明に使ったり、お面にしたり工夫をしても良いですね。

 

 また、鬼といっても赤と青にとらわれることなく、それぞれが好きな発想で、個々のオリジナル性を大切にしてあげて下さい。そうすることによって、ただ丁寧に塗るという事だけでなく、節分行事の一環として楽しんで取り組めるのではないでしょうか?

 

 それと、はみ出したり色がおかしくても、出来上がった作品を見ながらお互いの作品を褒めあってあげれば、それが一番の色塗りの醍醐味だと言えると思います。

 

 あとは、画面の前の皆さんも、大人用の塗絵としてかなり高度な塗り絵素材がネット上で出回っていますので、是非これを機会に、一度休日の趣味として試されてみてはいかがでしょうか?^^

 

以下オススメの記事

節分の工作! 紙コップ 牛乳パック 紙皿を使った作り方は?

節分とは? 子供向け(保育)にいわしと恵方巻きを説明する為に!

 

この記事をシェアする

LINEで送る
The following two tabs change content below.
 「流トレ!」では、数人のライターがトレンドボーイ(トレンドガール)を名乗り、今話題のニュースや雑学情報を始めとして、その他にもドラマや映画、アニメや音楽といったエンタメ情報の中から、それぞれの趣向の元にネタを選定し、そこから記事を書いて寄稿しています。そして更に、その文章を読者がより読みやすい形にするべく、編集スタッフが文章や構成などを統一化してから、記事をアップロードしています。
Exit mobile version