玄米と雑穀米の100gあたりのカロリーは? 意味や違いは?

 

 こんにちはトレンドボーイです。さて今回は、いま巷で大人気の玄米と雑穀米について、それぞれの意味や違い、それと、100gあたりのカロリーなどについても気になったので、詳しく調べてみることにしました。

 

このページの目次

そもそも玄米や雑穀米とは? 意味や違いや効果は?




 

 さて、玄米や雑穀米についてですが、2つとも普通のお米よりも低カロリーなイメージがありますが、それぞれどういった違いがあるのでしょうか? 詳しく調べてみたところ、実はどうやら、玄米は雑穀米の中に含まれていたようですね。

 

 これはどういうことかと申しますと、雑穀米というのは、白米や玄米、その他、ハトムギ、大麦、キビ、ひえ、栗、あわ、ひえ、アマランサス、押し麦などを混ぜたご飯だからなんですね。だから”雑穀”という訳です。

 

 ですので、イメージとしては、玄米も含まれている雑穀米を食べるか、玄米単品で食べるかっといった感じなのではないでしょうか?

 

 ちなみに、玄米の定義についてですが、玄米とは稲のもみ殻のみを取り除いた状態のお米を指しているようです。ですので、当然米の周りはヌカで覆われていますから、見た目の色が茶色っぽいんですね。

 

 それと、それぞれの特徴やメリットなどについても調べてみましたが、まず玄米ですが、普通の白米よりも栄養価が高いようですね。これはなぜかと言いますと、精米する際に、ヌカや胚芽などが剥ぎ取られていないからなんだそうです。

 

 ちなみに、具体的な栄養価の違いは、ビタミンB1が白米の5~8倍、食物繊維が3~6倍、あとはビタミンB2や鉄分、カリウムや亜鉛などが白米よりも多く含まれているようです。

 

 なので、普段の食卓の際に、普通のご飯からこの玄米に変えるだけで、美容や健康などの効果が期待出来ますし、尚且つ生活習慣病や疲労の予防などにもなるようですね。

 

 それと、気になるカロリーに関してですが、”栄養価が白米よりも高いとなると、カロリーももしや白米よりも高いんでは?”と思ってしまいますよね。白米よりもカロリーが低いどころか、むしろ高くなるとなると、”ちょっとな…”と感じる方も多いと思います。

 

 で、調べてみたところ、どうやらカロリー自体はあまり変わりはないようですね。栄養価が高いからといって、必ずしもカロリーが高いという訳ではないみたいです。

 

 しかもこの玄米、食べてみると分かりますが、白米よりも噛みごたえがありますから、当然咀嚼する回数なども多くなります。という事は、当然ながら満腹中枢を刺激してくれますから、食べ過ぎを防いで、尚且つダイエット効果が期待できますよね。

 

 次に雑穀米の方ですが、こちらは見た目もヘルシーな上に美味しそうな感じがして、尚且つ白米の量を変えて自分好みの味に変えることも出来ますから、女性などに大人気のようですね。

 

 ちなみに、栄養価的には、上述した玄米の他に、麦、あわ、栗などが含まれていますから、当然ながら白米よりも高いです。それと、玄米と同じく、ミネラルや食物繊維、ビタミンなどが豊富ですから、こちらも美容対策や生活習慣病予防に効果が期待出来るようですね。

 

 更に、腸に付着している、環境ホルモンや発がん性物質などの物質を吸着して、体外に排出する力もあるのだとか。じゃあカロリーの方はどうなんだ?って話ですが、調べてみたところ、こちらもどうやら白米とあまり変わらないようですね。

 

 それと、雑穀米の方も先ほどお伝えした玄米と同じく噛みごたえがありますから、咀嚼回数が増えてダイエット効果が期待できるようです。

 

 それと、今しがた「環境ホルモンや発がん性物質などの物質を吸着して、体外に排出する力もある」とお伝えしましたが、これというのはつまり、整腸作用があるということです。つまりは、腸内に溜まっている不純物を外に出してくれる=便秘の解消にもなりますから、デトックス効果が期待できるということになりますね。

 

 あとは、こちらは雑穀米と玄米の両方に言えることですが、それぞれビタミンが豊富に含まれていますから、新陳代謝をより促す事が出来ます。なぜならビタミンB郡というのは、体を燃焼させる効果があるからですね。つまり分かりやすく言うと、脂肪を燃焼させてくれる働きがあるということになります。

 

玄米や雑穀米の100gあたりのカロリーは?




 

 という訳で次に、玄米と雑穀米それぞれの100gあたりのカロリーについてですが、一見すると品種項目(種類)が多く含まれている雑穀米の方が、カロリーが高そうに見えますよね。まぁしかし、どちらも白米とあまり変わらないという事ですし、それほど変わりはないんでしょうが、一応具体的な数値を調べてみることにしました。

 

 で、ズバリその答えですが、まず玄米の100gあたりのカロリーが165~170カロリーで、雑穀米の100gあたりのカロリーが165~170カロリーだそうです。

 

 ちなみに、両者のカロリーは炊いた時のカロリーになりますが、白米に関してもネット上を見ると、炊いた後は168カロリーと記載しているページが多いですから、だいたい同じくらいと言えますね。

 

 じゃあなぜここまで、この雑穀米や玄米が人気があるのかといいますと、そこはやはり先程お伝えした通り、整腸作用や燃焼作用、咀嚼回数の増加によるダイエット効果が大きいでしょうね。女性に人気なのも頷けます。

 

 で、「じゃあ結局あんたは、玄米と雑穀米のどっちがおすすめなんだ?」って話ですが、実際に両者の炊飯から食べるまでを通しての感想としては、ずばり「雑穀米」ですね。これはなぜかと言いますと、まず玄米は炊くのが難しいからです。

 

 実際に説明書きなどを見て炊きましたが、お釜が悪いのか、結構パッサパサになりました。なんでしょうね~。食べている際に思ったのが、江戸時代の古~い藁葺き屋根の家の中で、くたびれた着物を着ながら、ボロい茶碗片手に食べている感じですね。w

 

 それと、食感の方もなんか殻というか芯が残っているという感じと言いますか…。これは多分、ちゃんと炊けてもそんな感じでしょうね。

 

 対して雑穀米の方ですが、こちらは白米を研いだ後にふりかけ的に入れますから、わりと失敗せずに炊けました。以前麦飯を炊いた時と同じ感じで、すんなり上手く出来ました。それと、食感の方も悪くはないですね。

 

 普段のお米とまではいきませんが、わりと抵抗なく食べる事が出来ました。それと、栗の破片やあずき、大豆とかがヘルシーさを演出していて、食べていて気分が良いですね。

 

 あとは何よりも、雑穀米は白米も玄米も含まれていますから、そういった意味でオールマイティーな感じがします。(ちなみに、この後ネットで大量注文することに決めた筆者でした。)

 

玄米と雑穀米の記事-まとめ

 

 最後に、今回の「玄米と雑穀米の100gあたりのカロリーや違い」の記事について、簡単にまとめますと…

 

 

 となります。以上、最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 雑穀米の炊き方ですが、以下の動画がとても参考になります。

インアウトダイエットの方法は? 効果や時間は?
畳やフローリングに布団を敷く際のカビ対策は?

 

この記事をシェアする

LINEで送る
The following two tabs change content below.
 「流トレ!」では、数人のライターがトレンドボーイ(トレンドガール)を名乗り、今話題のニュースや雑学情報を始めとして、その他にもドラマや映画、アニメや音楽といったエンタメ情報の中から、それぞれの趣向の元にネタを選定し、そこから記事を書いて寄稿しています。そして更に、その文章を読者がより読みやすい形にするべく、編集スタッフが文章や構成などを統一化してから、記事をアップロードしています。
Exit mobile version