節分製作! 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児向けは?


このページは約7分で読めます。


 
左吹き出し画像

 こんにちはトレンドガールです。さて今回は、1歳児から4歳児までの年齢別で、それぞれ節分行事で制作出来る物をいくつかご紹介したいと思います。幼稚園の先生や保育園の先生は必見です!

 

 という訳で、この節分制作を決めるにあたり、やはり1歳から4歳までとなると、出来る事が大きく異なって来ます。ですので、その園の体系として、年齢ごとに制作内容を分けることが出来る場合には、その年齢にあった制作をさせましょう。

 

 なので今から、さっそく年齢ごとにあった製作と、最後に1歳児から4歳児まで、全員で遊べるように工夫した事例などをご紹介して行きたいと思います。今年の節分は大いに盛り上がりましょう!


【PR】Youtubeチャンネル
令和TV

【PR】Twitter
令和TV

【PR】Tiktok
令和TV


スポンサーリンク

 

このページの目次

節分行事で製作する物を決める為の重要なポイントとは?

setubun-irasuto524

 

 さて、とにかく年齢が低くなれば低くなるほど、先生方があらかじめ準備しておかなければいけない物は増えます。ところが、保育士の仕事は工作の準備だけでありません。

 

 この記事を読んでいる方が、実際の幼稚園や保育園の先生などであれば、敢えて言うまでも無いと思いますが、日中は子どもたちの相手をして、その後子どもたちが少なくなってから、または全員帰ってから準備などの作業をしなければいけないことも多々有りますよね。

 

 かといって、それを理由に節分行事がつまらなくなってもダメだと考えられているかと思います。子どもたちにはできるだけ楽しいイベントをやってあげたいものですよね。ではどうしたら良いのでしょうか?

 

 当日スムーズに製作する為には、事前の準備が必要だという事は当たり前ですが、その事前準備の手間がなるべくかからないもの、且つ楽しめるものなどを選ぶと良いと思います。

 

 また、4歳位になってくると、予め準備しておくものを作るより、先生の手を借りることなく自分1人で完成出来るものなど好みますので、子供が1人で制作できる物などを選んであげると良いと思います。

 

 この4歳という年令は、とにかくなんでも自分で全部やりたがるようになります。工作を上手に利用して、成長だけでなく心を一緒に育ててあげましょう。全部一人で作成出来た時の達成感を味あわせてあげたり、失敗した場合でも、次からこうしてみようという創意工夫の知恵がついていきます。

 

 という訳で、今から実際に節分制作でおススメな物の具体例を、1歳児から順にご紹介していきたいと思います。

 

1歳児の節分製作に最適な鬼の福笑い!

 

 お正月の遊びとして、昔からこの「福笑い」が、子供達の間で親しまれて来ました。ところが、ほとんどの幼稚園や保育園はお正月お休みの為、中々この福笑いを楽しむチャンスがなくなって来ています。

 

 なので、お正月が終わったばかりの2月3日に、ぜひ日本の伝統である福笑いで、節分行事を楽しんで見てください。(お福じゃなく敢えて鬼ってのも良いですね♪)参考画像はこちら

 

鬼の福笑いの作成手順

  • 1.まず先生が、比較的大きい紙に鬼の輪郭を描きます。
  • 2.同じく紙を使って、それぞれ髪・角・目・鼻・口を書いていきます。
  • 3.子どもたちにその色塗りをしてもらいます。
  • 4.出来た顔・髪・角・目・鼻・口を、先生がハサミで切り取ります。

 

 これで節分鬼の福笑いの出来上がりです!

【参考】 おにってどんな顔?〜節分時期にも楽しめる?おもしろ手作りおもちゃ〜

 

2歳児の節分製作に最適なスポンジ鬼!

 

 子供たちにスポンジを使って鬼の絵を書いて貰います。(参考画像はこちら。) なので、事前に用意する物としては、このスポンジと消えにくい油性マジックですね。それと、予め画用紙などを使って、黄色い鬼の角などを用意しておくと便利です。

 

 また、これから作るものがどのような物かを説明するための、サンプルなどを1つ作っておいても良いでしょう。このサンプルを見ることにより、これから作るものの具体的なイメージが掴めますから、それぞれの子供が思い思いの顔を書いてくれると思います。

 

 それと、スポンジの色や大きさなども事前に色々な物を準備しておき、そこから更に、子どもたちに好きなものを選んでもらってもいいですね。

【ソース】へんしん!スポンジ鬼〜意外なおもしろさがつまった製作あそび〜 


スポンサーリンク

↓当サイト内の検索にご利用ください↓

 

3歳児の節分制作に最適なパクパク鬼の人形!

 

 まずはこちらのリンクから参考画像を見て下さい。で、実際の手順ですが、まずは画用紙を皆で折って、その後に先生が口を切ります。そしてその後に、子どもたちが思い思いにそれぞれ鬼の顔を書きます。(詳しい作り方はこちらからどうぞ。)

 

4歳児の節分制作に最適な輪投げ!

 

 4歳児には輪投げ作りに挑戦させて見ましょう。ティッシュ箱とトイレットペーパーの芯2個、それと、画用紙などがあれば作れます。先生方は廃材だけ準備すれば良いのでおススメですね。

 

 話を戻しまして、実際にはそれぞれの廃材をつなげて鬼の顔を作ります。(参考画像はこちら。) 色んな色の画用紙を使って、それぞれ好きな鬼を作らせましょう。(詳しい作り方はこちらで見れます。)

 

1歳児~4歳児まで4人1組になって節分行事を楽しもう!

 

 年齢がバラバラな1歳児~4歳児までが、一つのグループになって節分行事を楽しみます。我が子は幼稚園でしたが、縦割り編成(色んな年齢の子が混ざって人クラスになる)にこだわった園を選びました。

 

 これは何故かと言いますと、通常の同い年同士だと、その年令同士で固まって遊ぶ事が出来ますが、これだと年長さんになる頃に責任感を学ぶ機会が少ないからです。

 

 それが縦割り編成の場合だと、年長さんになる頃に下の子の面倒を見たり、一生懸命先生の話を聞いて、自分より下の年齢の子供達を誘導したりするという事が出来るので、それが成長に繋がると考えたんですね。

 

 実際に、同い年同士だと全く見られないそういった姿が、年齢が混ざることにより出ていますから不思議です。特に小学校に入る前のおままごと遊びが大切だと言われていますが、それは、それぞれの役割分担を決めて、責任を果たすという成長を促すものだそうです。

 

 なので、おままごとにとどまらず、実際の園内の生活で、そういった経験が出来るというのは大きいと思います。という訳で、横割りの園では特に、節分行事などを利用して、色々な年齢の子どもたちが一つになって遊ぶ経験をさせて、年長者の成長を促してあげると良いかもしれませんね。

 

 という訳で話を戻しますが、1歳から4歳まで4人以上で1グループになり、それそれのコーナーを回ります。スタンプカードなどを作って、実際に回ったところなどにハンコを押してあげても楽しいですね。

 

1歳児の制作した鬼の福笑いで遊ぼう!

 

 大きい模造紙に書いた鬼の顔に、目隠しをして福笑いをしましょう。ちなみに、2歳児位までは目隠しをするとかなり難しいので、そのまま顔のパーツを置いておくと良いかもしれませんね。

 

 話を戻しまして、同じパーツを使ったとしても、置く場所によってぜんぜん違う顔になるから面白いです! 特に、1歳児は鼻が上下逆だったり、頭の上に耳が乗っていたりするかもしれませんが、それも面白いですね。

 

 それと、実はこの鬼の福笑い、近くの児童館で上の子がまだ幼稚園の時に企画してくれたものですが、目隠しをして目や鼻を置いたりするのに、とても興味を持ってやってくれました。なので特におすすめの製作イベントです。

 

2歳児3歳児が制作したスポンジ鬼やパクパク人形で遊ぼう!

 

 2歳児が作ったスポンジ鬼の方は、それぞれ好きなものを手にとって、顔を潰したり伸ばしたりして色んな表情を楽しめますね! それと、3歳児が作ったパクパク人形は、色々な鬼のお面をそれぞれ手にとって、口をパクパクさせて遊ぶ事が出来ます。

 

4歳児が作った鬼の輪投げで輪投げ大会をしよう!

 

 こちらの輪投げですが、それぞれの年齢で距離を変えて行きます。1歳児は比較的短い距離で、そして、上の年令になるにつれて、どんどん距離を広げていきましょう。

 

最後に豆まき大会をしよう!

 

 最後に、大きい子が小さい子をサポートするようにしながら、豆まきをさせて見ましょう。ちなみに先生方は、事前に鬼になれちゃう変身帽子などを作っておいて、それを当日に被って鬼に徹っすると良いでしょう。(作り方はこちらの記事が参考になります。)

 

1歳児~4歳児向けの節分製作の記事-終わりに-

 

 さて、今回ご紹介したサイト「ほいくる」には、ご覧のとおり沢山の節分アイディアが掲載されています。なので、”毎年同じような感じで困ったな…”という場合には、是非このサイトを参考にして見て下さい。今回の節分以外にも、保育で使える素材やアイディアがいっぱい詰まっています。

 

 という訳で最後に、節分について子ども達に説明するのに、丁度良い動画を発見しましたので、そちらをご紹介して今回の記事を終えたいと思います。(Youtube/nanapi公式チャンネルより)


スポンサーリンク

 

The following two tabs change content below.
 「流トレ!」では、数人のライターがトレンドボーイ(トレンドガール)を名乗り、今話題のニュースや雑学情報を始めとして、その他にもドラマや映画、アニメや音楽といったエンタメ情報の中から、それぞれの趣向の元にネタを選定し、そこから記事を書いて寄稿しています。そして更に、その文章を読者がより読みやすい形にするべく、編集スタッフが文章や構成などを統一化してから、記事をアップロードしています。

 今回の記事が何かのお役に立てましたら、各種ソーシャルボタンでシェアして頂けると幸いです。

 

以下オススメの記事

 

関連記事

 

[Featured Articles & Ads]

 

トップページ | お問い合わせ

 コメントですが、本文以外の各項目は任意となっておりますので、お気軽に感想を書いて頂けたらと思います。(ただ、お手数ですが、スパム防止のため画像認証文字の入力だけお願いします。)

 皆さんの知っている情報や体験談などを書いて頂いて、有益な情報を共有して頂ければと思います!

🔻記事内容に一言突っ込む!or知っている情報(体験談)を書き込む!🔻

 
メールアドレス(任意・公開されません)
*コメント本文(必須)

 *以下ボックス内に数字を入れた事を確認してから、上記の送信ボタンを押して下さい。

 投稿して頂いたコメントですが、編集スタッフのチェック後に掲載しておりますので、即時には反映はされません。また、暴力的な内容や中傷などを含む投稿は事前に削除しますので、予めご了承下さい。

 

左吹き出し画像

 時代はもはやここまで来ているのか!「宙に浮くスピーカー」レビサウンド

 

 Bluetooth4.1対応、次世代スピーカーデバイスの「レビサウンド」は、最新鋭のフローティング・リニアテクノロジーを搭載。

 

 スマホ制御によりバランスを保ちながら空中を浮遊し、尚且つ幻想的な光と共に、回転しながら音楽を奏でます。

 

 スピーカー底面には強力なネオジウムマグネットを採用。例えば、料理中に冷蔵庫に貼り付けて音楽を聞くことも出来ますし、自転車のハンドルに付けて、音楽を楽しみながら移動することも可能に。

 

 更に、このレビサウンドを夜のイルミネーション代わりにすれば、1人癒やしを感じながら落ち着いた空間を過ごせますし、友人と少人数で過ごしたり、パーティなどの際には、周りに受けること間違い無しなのではないでしょうか?^^

 

 価格設定についても、1万円台と、これまた学生さんなどでも比較的手に届きやすいのが嬉しいですね。1ヶ月で割ると400円台なので、毎日ちょっとずつコツコツ溜めてから買うことも出来ちゃいますよ♪

 

 詳細は、以下の画像リンクから確認する事が出来ます。運営スタッフおすすめのこの一品! とにかく一見の価値ありです!

 
 

じゃんけん必勝法!

じゃんけん 画像

ディズニーまとめ!

2016 ディズニーランド 画像

誘いを上手に断る!

知人 誘い 断る 画像

折り紙情報まとめ!

折り紙 折り方 画像

超怖い都市伝説特集

都市伝説画像

トリックアート!?

だまし絵 画像

思わず二度見します

二度見 画像

ハプニング!?

ドッキリ 画像

笑い過ぎ注意!

面白い 画像

感動・泣ける歌

感動・泣ける歌 画像

モノマネ動画集!

モノマネ 画像

山で熊と遭遇したら?

熊 画像

犬の癒やしまとめ

癒やし 犬 画像

引き出しにネコ!?

ネコ 肉球 画像

卵の殻は食べれる!?

卵 画像

ゲームで遊ぶ?

ブログパーツ 画像

男を振り向かせる!

脈なし 男性 逆転 画像

恋愛のおまじない?

好きな人に好かれたい 画像

シャイ男の恋愛観?

シャイな男性が好きな人にとる態度 画像

年下B型男の態度!?

B型年下男性が好きな人にとる態度 画像

旦那の浮気を発見!?

浮気 画像
error: アラート: コンテンツは保護されています。