【綾瀬はるか】紅白の司会で危うい場面も『花は咲く』で最後は涙!?
このページは約2分で読めます。
 
 
2013年ラストを飾る
第64回紅白歌合戦にて、
初めての司会を務めた綾瀬はるか。
出展 http://ilovekabegami.com/
 
その初々しくも、
時に危うげなトークや番組の進行に、
思わず目を細めてしまった
ファンも少なくないのではないだろうか?
 
 
大河ドラマ・八重の桜という伏線
 
今回の紅白において、恐らく
多くの視聴者が前半クライマックスで
『花は咲く』を他の紅白出演陣と共に
↓【PR】Youtubeチャンネル↓
↓【PR】Twitter↓
↓【PR】Tiktok↓
スポンサーリンク
 
 
熱唱した綾瀬の姿に心打たれたはずだ。
出展 biglobeニュース 
 
歌唱前に福島を訪れた自身の映像が流されると、
その際の様子を語りながら次第に声を詰まらせ、
ついには紅白という大舞台にて涙を流してしまった綾瀬。
 
そこには、1年間に渡って懸命に
自身が大河で演じ続けた
福島の歴史的ヒロイン
『山本八重』を通じて、
福島の地にて現在も強く生きる
人達との共感を如実に感じた彼女の姿があった。
 
綾瀬自身の自覚はさておき、
もしもこうした司会者の涙という
予期せぬ展開が、すべて制作サイドの
演出として計算されていた物だとしたら、
『八重の桜』という大河ドラマそのものが、
2013年を締めくくる大きな伏線であったということになる。
 
花は咲く~そして綾瀬はるかの笑顔
 
『花は咲く』は、東日本大震災の
復興を応援するチャリティーソングである。
スポンサーリンク
↓当サイト内の検索にご利用ください↓
 
 
映画監督の岩井俊二が作詞を務め、
CM・ゲーム・映画音楽と多方面に渡って
活躍する音楽家、菅野よう子が作・編曲を担当している。
 
今回、紅白は前半のクライマックスかつ
全体の目玉として、綾瀬はるかを
メインヴォーカルに据え、バックを他の
出場歌手たちがサポートするという
豪華な態勢でこの曲をプッシュ。
 
涙ながらに切々としっかり歌い切り、
最後に綾瀬は可憐な笑顔を浮かべた。
 
その笑顔は絶妙なまでに歌詞そのものとリンクし、
見事な大輪の「花」を出演陣や
視聴者たちの心の中に咲かせたのである。
 
 
The following two tabs change content below.
 「流トレ!」では、数人のライターがトレンドボーイ(トレンドガール)を名乗り、今話題のニュースや雑学情報を始めとして、その他にもドラマや映画、アニメや音楽といったエンタメ情報の中から、それぞれの趣向の元にネタを選定し、そこから記事を書いて寄稿しています。そして更に、その文章を読者がより読みやすい形にするべく、編集スタッフが文章や構成などを統一化してから、記事をアップロードしています。
 
 
 
 
 今回の記事が何かのお役に立てましたら、各種ソーシャルボタンでシェアして頂けると幸いです。
 
以下オススメの記事
 
関連記事
 
[Featured Articles & Ads]
 
トップページ | お問い合わせ
 
 コメントですが、本文以外の各項目は任意となっておりますので、お気軽に感想を書いて頂けたらと思います。(ただ、お手数ですが、スパム防止のため画像認証文字の入力だけお願いします。)
 皆さんの知っている情報や体験談などを書いて頂いて、有益な情報を共有して頂ければと思います!
 

 時代はもはやここまで来ているのか!「宙に浮くスピーカー」レビサウンド
 
 Bluetooth4.1対応、次世代スピーカーデバイスの「レビサウンド」は、最新鋭のフローティング・リニアテクノロジーを搭載。
 
 スマホ制御によりバランスを保ちながら空中を浮遊し、尚且つ幻想的な光と共に、回転しながら音楽を奏でます。
 
 スピーカー底面には強力なネオジウムマグネットを採用。例えば、料理中に冷蔵庫に貼り付けて音楽を聞くことも出来ますし、自転車のハンドルに付けて、音楽を楽しみながら移動することも可能に。
 
 更に、このレビサウンドを夜のイルミネーション代わりにすれば、1人癒やしを感じながら落ち着いた空間を過ごせますし、友人と少人数で過ごしたり、パーティなどの際には、周りに受けること間違い無しなのではないでしょうか?^^
 
 価格設定についても、1万円台と、これまた学生さんなどでも比較的手に届きやすいのが嬉しいですね。1ヶ月で割ると400円台なので、毎日ちょっとずつコツコツ溜めてから買うことも出来ちゃいますよ♪
 
 ※詳細は、以下の画像リンクから確認する事が出来ます。運営スタッフおすすめのこの一品! とにかく一見の価値ありです!
 
 
 
 
最近のコメント