ワラビのあく抜きで重曹の量は? 簡単わらびレシピは?


このページは約6分で読めます。


 
左吹き出し画像

 こんにちは、トレンドボーイです。さて、この時期のスーパーにはワラビが並んでいますが、その並んでいる光景を見ると、春を感じますよね。

 

 ですが、今が旬のワラビをお家で美味しく頂きたいとは思っていても、”あく抜きをどうしたら良いのか分からない…”という方も、中にはいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 う~ん、確かにそうですよね。筆者も何となく、”たしか重曹とかを使うんだっけかな?”というところまでは分かりますが、その手順など不明な点が多いです。

 

 そこで今回は、旬のワラビを美味しく頂く為に、重曹を使ったあく抜きの方法について、詳しく調べて見ることにしましたよ!

 

 それと、この他にも、わらびを使ったおすすめ簡単レシピなどについても、いくつかご紹介させて頂きますね! それではスタート♪


【PR】Youtubeチャンネル
令和TV

【PR】Twitter
令和TV

【PR】Tiktok
令和TV


スポンサーリンク

 

このページの目次

ワラビのアク抜きの方法は? 重曹の量はどの位なの?




 

 さて、それでは今から、ワラビの簡単なあく抜きの方法について、調べた結果をご紹介させて頂きます。

 

 今回は、わらびのあく抜きの際に一般的に使用される重曹について、その量やあく抜きの時間といったポイントと共に、まとめていきますね^^

 

 ちなみに、ワラビは日が経つにつれて固くなってしまうので、採ったその日のうちにあく抜きをするのがベストのようですよ!

 

 話を戻しまして、まず最初に、重曹を使ったあく抜きの方法について詳しく見ていきましょう。丁度その詳細を紹介している動画を発見しましたので、まずは以下をご覧下さい。(YouTube/NOSUKAPIより)

 

 以下は、上記動画の内容を要約したものです。手順を確認する際にご覧下さい。

 

  •  1.まず採ってきたわらびを水洗いします。
  •  2.沸騰した鍋に重曹を入れます。(重曹の量の目安は水3.5Lに対して大さじ1.5杯。)
  •  3.ワラビを鍋に入れます。(入れてから20秒は火を着けたままにします。)
  •  4.20秒経ったら火を止めて、わらびが水面から出ないように落とし蓋をします。
  •  5.そのまま一晩(10時間~)置いておきます。
  •  6.鍋の水を流します。
  •  7.その後、再び鍋に水を入れてわらびを洗い、重曹水を完全に取ります。

 

 以上です。ここでのポイントとしては、重曹を入れすぎるとワラビが柔らかくなってしまうため、量を入れすぎないことです。(ちなみに、重曹はワラビの量に対してではなく、鍋の水の量に対して決めます。)


スポンサーリンク

↓当サイト内の検索にご利用ください↓

 

わらびを美味しく頂こう! 簡単おすすめレシピ2選!




 

 さて、前項でわらびのアク抜きについて分かったところで、ここではわらびを使った簡単で美味しいレシピを、2つほどご紹介させて頂きたいと思います。

 

 オーソドックスなものから試してみたいなと思うものまで、色々と調査しましたので、ぜひ全てご覧くださいね^^ ではさっそく見て行きましょう!

 

1.わらびの山菜ご飯

 

 さて、まず1つめのレシピは、わらびの炊き込みご飯です。こちらは、わらび料理としては定番ですね。

 

 という訳で、さっそく作り方の詳細をご紹介して行きたいと思いますが、こちらは図解で説明するよりも参考映像を見た方が早いと思いますので、まずはレシピを詳しく紹介している、以下の動画をご覧下さい。(YouTube/ばんちゃんねるさんの動画より)

 

 以下は、上記動画の内容を要約したものです。手順を確認する際にご覧下さい。

 

<材料(4人前)>

  •  ・白米…3合
  •  ・茹でたワラビ…180g
  •  ・だし汁(鰹節・昆布・だしジャコ)…600ml
  •  ・油揚げ…1枚(50g)
  •  ・醤油…大さじ2.5杯
  •  ・酒…大さじ2杯
  •  ・みりん…小さじ2杯
  •  ・鰹節…適量

 

<手順>

  •  1.まず最初に、油揚げを半分に切り、熱湯にくぐらせ湯抜きします。
  •  2.その油揚げをざるに揚げておき、細切りにします。
  •  3.茹でたワラビを水切りしてから、3cm位の長さに切ります。
  •  4.炊飯器の内釜に、水で洗った白米・わらび・油揚げ・だし汁・醤油・酒・みりんを入れます。
  •  5.中身を軽く混ぜ合わせてから、炊飯器の白米モードで炊きます。
  •  6.炊き上がったら軽く混ぜ合わせて、食べる直前に鰹節を振りかければ完成です。

 

 以上となりますが、見ての通り材料を切って炊飯器に入れ、後はボタンを押すだけで完成ですから、とても簡単ですよね。お手軽で美味しいですから、是非とも実際に作って食べてみて下さい^^

 

2.わらびのマヨネーズ和え

 

 さて、お次は、わらびのマヨネーズ和えですが、こちらも調べたところ、比較的簡単に調理ができそうなので、おすすめレシピとしてご紹介させて頂きます。

 

 という訳で、こちらについてもまずは以下の動画をご覧下さい。(こちらは、ワラビのあく抜きからスタートしていますので、先程ご紹介したあく抜きの方法についてウル覚えの方は、セットで覚える事ができますよ^^)(YouTube/TK1Productionさんの動画より)

 

 以下は、上記動画の内容を要約したものです。手順を確認する際にご覧下さい。

 

<材料>

  •  ・わらび…350g
  •  ・マヨネーズ…大さじ2
  •  ・醤油…大さじ2
  •  ・水…1000cc
  •  ・重曹…小さじ1

 

<手順>

 ワラビのあく抜きも含んでいます。

  •  1.まず大きめの鍋に水を入れ、火にかけます。
  •  2.沸騰したら火を止めて、重曹を入れます。
  •  3.鍋にわらびを入れて、蓋をして一晩置きます。
  •  4.マヨネーズに醤油を入れてよく混ぜ、わらびと和えます。

 

 以上です。このように、ワラビをあく抜きしておけば、ものの数分で完成しますので、とても簡単ですね。

 

 【追記】実際に筆者も試しに作ってみましたが、とても美味しかったのでオススメしますよ!^^


スポンサーリンク

 

重曹を使ったワラビのあく抜きと簡単レシピ-終わりに-

 

 さて今回は、重曹を使ったワラビのあく抜きの方法を始めとして、その他にも、比較的簡単に出来るワラビのおすすめレシピなどについて、調べてご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

 

 このように、わらびをアク抜きする際の1番のポイントは、重曹を入れすぎないことです。入れすぎると、食感が変わってしまうので、そこだけは注意ですね。

 

 ちなみに、今回色々と調査した結果、丁度良い重曹の量としては、まずワラビの量を測って、そこからその量の倍のお水を用意して、最後にそのお水の1%の重曹を入れるのがベストという事が分かりました。

 

 それと、わらびの気になる保存方法についてですが、こちら水に浸した状態でわらびを冷蔵庫に入れて、そこから毎日水を替えれば大丈夫とのことです。(この方法で1週間ほど保存出来るようですよ!)

 

 まぁでも、そうはいってもやはり日が経つにつれて食感が落ちてきますので、出来るだけ早めにお召し上がり頂くのが良いでしょうね。

 

 とにもかくにも、ぜひ今回の記事を参考に、美味しいわらびを堪能して頂ければと思います。以上、最後までご覧頂きありがとうございました!

 

 ワラビと人参を使った炒め物について紹介している動画を発見しましたので、こちらをご紹介させて頂き、今回の記事の締めとさせて頂きます。(YouTube/Kaki yukihiraさんの動画より)

 

The following two tabs change content below.
 「流トレ!」では、数人のライターがトレンドボーイ(トレンドガール)を名乗り、今話題のニュースや雑学情報を始めとして、その他にもドラマや映画、アニメや音楽といったエンタメ情報の中から、それぞれの趣向の元にネタを選定し、そこから記事を書いて寄稿しています。そして更に、その文章を読者がより読みやすい形にするべく、編集スタッフが文章や構成などを統一化してから、記事をアップロードしています。

 今回の記事が何かのお役に立てましたら、各種ソーシャルボタンでシェアして頂けると幸いです。

 

以下オススメの記事

 

関連記事

 

[Featured Articles & Ads]

 

トップページ | お問い合わせ

 コメントですが、本文以外の各項目は任意となっておりますので、お気軽に感想を書いて頂けたらと思います。(ただ、お手数ですが、スパム防止のため画像認証文字の入力だけお願いします。)

 皆さんの知っている情報や体験談などを書いて頂いて、有益な情報を共有して頂ければと思います!

🔻記事内容に一言突っ込む!or知っている情報(体験談)を書き込む!🔻

 
メールアドレス(任意・公開されません)
*コメント本文(必須)

 *以下ボックス内に数字を入れた事を確認してから、上記の送信ボタンを押して下さい。

 投稿して頂いたコメントですが、編集スタッフのチェック後に掲載しておりますので、即時には反映はされません。また、暴力的な内容や中傷などを含む投稿は事前に削除しますので、予めご了承下さい。

 

左吹き出し画像

 時代はもはやここまで来ているのか!「宙に浮くスピーカー」レビサウンド

 

 Bluetooth4.1対応、次世代スピーカーデバイスの「レビサウンド」は、最新鋭のフローティング・リニアテクノロジーを搭載。

 

 スマホ制御によりバランスを保ちながら空中を浮遊し、尚且つ幻想的な光と共に、回転しながら音楽を奏でます。

 

 スピーカー底面には強力なネオジウムマグネットを採用。例えば、料理中に冷蔵庫に貼り付けて音楽を聞くことも出来ますし、自転車のハンドルに付けて、音楽を楽しみながら移動することも可能に。

 

 更に、このレビサウンドを夜のイルミネーション代わりにすれば、1人癒やしを感じながら落ち着いた空間を過ごせますし、友人と少人数で過ごしたり、パーティなどの際には、周りに受けること間違い無しなのではないでしょうか?^^

 

 価格設定についても、1万円台と、これまた学生さんなどでも比較的手に届きやすいのが嬉しいですね。1ヶ月で割ると400円台なので、毎日ちょっとずつコツコツ溜めてから買うことも出来ちゃいますよ♪

 

 詳細は、以下の画像リンクから確認する事が出来ます。運営スタッフおすすめのこの一品! とにかく一見の価値ありです!

 
 

じゃんけん必勝法!

じゃんけん 画像

ディズニーまとめ!

2016 ディズニーランド 画像

誘いを上手に断る!

知人 誘い 断る 画像

折り紙情報まとめ!

折り紙 折り方 画像

超怖い都市伝説特集

都市伝説画像

トリックアート!?

だまし絵 画像

思わず二度見します

二度見 画像

ハプニング!?

ドッキリ 画像

笑い過ぎ注意!

面白い 画像

感動・泣ける歌

感動・泣ける歌 画像

モノマネ動画集!

モノマネ 画像

山で熊と遭遇したら?

熊 画像

犬の癒やしまとめ

癒やし 犬 画像

引き出しにネコ!?

ネコ 肉球 画像

卵の殻は食べれる!?

卵 画像

ゲームで遊ぶ?

ブログパーツ 画像

男を振り向かせる!

脈なし 男性 逆転 画像

恋愛のおまじない?

好きな人に好かれたい 画像

シャイ男の恋愛観?

シャイな男性が好きな人にとる態度 画像

年下B型男の態度!?

B型年下男性が好きな人にとる態度 画像

旦那の浮気を発見!?

浮気 画像
error: アラート: コンテンツは保護されています。