ペヤング超大盛りの発売日はいつ? 関西では?

このページは約6分で読めます。
こんにちはトレンドボーイです。さて皆さん突然ですが、カップ焼きそばと言えば何を思い浮かべますか? 言わずもがなかも知れませんが、多くの方がまず「ペヤング」を思い浮かべると思います。
ですがこのペヤングと言えば、2014年の12月から異物混入問題をきっかけに、生産・販売を休止していましたね。この時期は食べたくてうずうずしていた方が多かったのではないでしょうか?
そんなペヤングも休止から1年が経過し、ようやくぺヤンガーことペヤングファン待望の復活の日がやって参りました。それも、あの人気サイズ「超大盛」が復活です!
という訳で今回は、このペヤング超大盛の発売日情報を始めとして、その他にも価格や販売店、量やカロリー情報などについて調べてみたので、今からその詳細をお伝えしますね。^^
このページの目次
ペヤング復活! 超大盛の発売日はいつ? 関西は?
※ペヤングソースやきそばBIG!/120g×18個[ケース販売]
さて、それでは早速「まるか食品」さんから販売が再開した、ペヤング超大盛りの発売日を見ていきましょう。ちなみに、発売日は地域によって違うようです。
まず、先行販売される地域は…もちろん関東エリアです! 2015年11月30日に既に販売が再開しているので、ぺヤンガーから喜びの声が上がっています^^※以下Twitterより
【ペヤングLOVEな方へ・・・】 ”超大盛り” 復活してました\(^o^)/ 食べきれるか 分からないけど購入!! pic.twitter.com/vt4Fyu3Qvq
— V系イクメンパパ尾本明 (@Dia_Kingdom) December 3, 2015
ペヤング超大盛り復活記念。゚+.(∗ ˊωˋ ∗).+゚。 pic.twitter.com/9boF1I62cI
— たけちゃん (@Take_Micra) December 3, 2015
↓えぇ話や…w
バイトの休憩前… 学生カップルがペヤング超大盛りを買いに、それをレジした俺。 休憩に入り、運動する事を神に誓いペヤング超大盛りを食べることに… 事務所へ入るとペヤングで結ばれたカップルが駐車場で食べているのをカメラで確認… 2人が面白すぎて見てるとおれのペヤングはうどんになってた
— あべひろおみ (@love_yui611) December 2, 2015
ちょっと買い物行き 帰りにコンビニ寄ってドーナツと 睨めっこ!! 買わなかったけどな!w そしてなんと! こやつ!!いつ出たのだーー!w 俺の大好きなペヤング超大盛り! まー美味しく頂きましたとさ! pic.twitter.com/vJ3Bn5QlFW
— DJ DOPE (@DJ_DOPE1) December 2, 2015
ペヤングの超大盛り焼きそば売ってるやんけ!!!!!!!!
— き⃝ょ⃝ん⃝。 (@4869kyon) December 1, 2015
というように、関東のぺヤンガーの皆さんは、ペヤング超大盛に夢中のようです^^ ところで、その他のエリアの販売はどうなっているのでしょうか? 気になったので調べてみたのですが、どうやらまだ発表はされていないようですね…。^^;
という訳でここからは、ペヤング通常サイズが復活した際の販売日程を元に、超大盛の発売日を予想してみたいと思います! 他の地域の皆さんも早く食べたいですよね^^
まずは、通常サイズも先行販売が開始されたのは関東エリアで、2015年6月8日です。その後、6月22日に甲信越・静岡エリア、6月29日に東北・中京・北陸エリア、7月6日に関西・中国・四国・九州の順で販売されています。
これに照らし合わせてみると、超大盛は11月30日に関東エリア、2週間後の12月14日に甲信越・静岡エリア、12月21日に東北・中京・北陸絵アリア、12月28日に関西・中国・四国・九州の順で販売が開始されるのではないでしょうか?
ちなみに、北海道では「やきそば弁当」というカップ焼きそばが多くシェアを占めているので、ペヤングの販売はないのかもしれませんね。( ゚Д゚)
※北海道限定/マルちゃん焼きそば弁当/132g [12個入り1ケース]
スポンサーリンク
ペヤング超大盛の価格や量やカロリーは?
さて、ペヤング超大盛りが食べられるとなれば、気になるのはやはりその価格ですよね。また、超大盛ですから量やカロリーも知っておきたいところです。
まずは、超大盛の価格についてですが、1個税別220円です! そして、内容量は237gとなっております。気になるカロリーは…なんと驚きの1081kcalとなっております!
ちなみに、一般的な成人の摂取カロリーは大体1800~2200kcalと言われていますので、これを1つ食べるだけで、軽く1日の摂取カロリーの半分を食べれてしまうという訳ですw
ここでちょっと普通のペヤングと比べてみましょう。通常サイズは税別価格170円、内容量120g、カロリー544kcalです。つまり、+50円で117gと約2倍の量を食べられるので、ペヤングを買うなら超大盛がお得ですね♪^^
ペヤング超大盛の販売店は? コンビニで買える?
さて続いて、このペヤング超大盛はどこで買えるのか気になったので調べてみましたよ! で、その調べた結果ですが、やはりカップ焼きそばですから、手軽に買うことが出来るコンビニで先行販売されているようですね。※以下Twitterより
コンビニ行ったらペヤングの超大盛が復活してるじゃないかー!ヽ(´∀` )ノ 買ってもたー!ヽ(´∀` )ノ #ペヤング #超大盛 pic.twitter.com/b3FZOVQiof
— ホソイイヌオ@12/13わなびば芋煮会 (@future8market) December 3, 2015
↓復活初日は人気過ぎてペヤング難民も…?( ゚Д゚)
【悲報】ペヤング超大盛りがコンビニに無い 新宿のコンビニ3件回ったけどなかったぁあ(;つД`) 今日だよね? 間違えてないよね? 超大盛りが売ってた気配すらなかったよ? うわああああああああ…
— 吉崎 亮太 (@yoshizaki_ryota) November 30, 2015
↓箱買い!? ドン・キホーテなら安く買えるようです!
https://twitter.com/1120_merody/status/671638150486228993
斬新なキャッチコピーですw
埼大生協が「1kCalあたり0.2円」という謳い文句でペヤング超大盛りの箱買いを勧めていて狂気を感じた
— ぬまゆゆ@松 (@yougreco) December 2, 2015
という訳で、大体のコンビニではもう買うことが出来るようですね。安く買うならドン・キホーテも良いかもしれませんね。
ペヤング超大盛りの記事-終わりに-
さて今回は、ぺヤンガーが愛してやまない「ペヤング超大盛」の発売日や価格、カロリーや量などについて詳しく調べてみましたが、いかがでしたでしょうか?
ちなみに今回、ペヤング復活と共に、パッケージデザインに少し変更があったようですね。従来のデザインでは、プラスチックのふたに湯切り口がついていたのが、ターボ湯切りに変更されました! これで湯切り中にふたが開いて中身が飛び出る心配がありません!w
メモ画像。 新型ペヤングの湯切り口の開封前と開封後。 微妙なスリットのサイズにまるか食品のこだわりが見える。 某社のターボ湯切りとはテイストが異なる。 pic.twitter.com/RIIXW3P0ua
— ダッシュ@築地 (@tw_dashman) June 11, 2015
さらに、ペヤングはソース焼きそばだけでなく、「激辛」や「にんにくMAX」味などもあるようなので、まだ食べたことがない方は是非試してみてください。(にんにくMAXは人と会う前は要注意ですw)
ところで、カップ焼きそばって地域によって有名な銘柄が違いますよね。今回調べたペヤングは、主に関東甲信越地方で絶大な人気を誇っていますが、他の地域は何が有名なのか気になったので、最後に調べてみました。
まず北海道は「やきそば弁当」がダントツです! 粉末スープ付が嬉しいですね^^ そして、東北は「焼そばバゴォーン」、西日本では「U.F.O」とやはり地域によって違うようです。もちろん「一平ちゃん」も人気です。なので、全国のご当地カップ焼きそばを食べ比べてみるのも、楽しいかもしれませんね^^
それでは最後に、ペヤングのにんにくMAXの威力がよくわかる「ペヤングにんにくMAXが凄い」の動画をご紹介して、今回のこの記事を締めたいと思います。歯ブラシ…w(はじめしゃちょーチャンネルより)
スポンサーリンク
今回の記事が何かのお役に立てましたら、各種ソーシャルボタンでシェアして頂けると幸いです。
以下オススメの記事
関連記事
[Featured Articles & Ads]
最近のコメント